
1: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:08:23.15 ID:Mm+BeVR6p
最強2番構想だ。オリックス・福良監督が今季、吉田正を2番で起用する可能性を示唆した。
「(故障なく)普通にやれば30本はいくと思う。それだけの技術、能力がある。主軸がしっかりすれば2番に(吉田)正尚という選択肢もある」。3年目の若き大砲に、打線のキーマンを任せる。吉田正は昨季64試合で打率・311、12本塁打、38打点。
2年連続で腰痛に苦しみ不完全燃焼に終わったが、昨年11月に腰椎椎間板ヘルニアの除去手術を受け経過は良好。持ち味のフルスイングで好機拡大が期待できる上、一発長打で得点を生むこともできる。
「2番・吉田正」なら、昨季リーグ4位だった539得点からの大幅増も実現可能という算段だ。
2番に強打者を置くスタイルは、一昨年に108年ぶりにワールドシリーズを制したカブスが有名。日本では昨季は楽天が2番にペゲーロを据え打率・281、26本塁打、75打点と機能した。
「去年の楽天のようになるのか、相手が一番嫌がるのは、どれかを考えてね」と指揮官。96年を最後に現12球団一遠ざかるリーグ優勝へ、「2番・吉田正」が切り札になる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000027-spnannex-base
「(故障なく)普通にやれば30本はいくと思う。それだけの技術、能力がある。主軸がしっかりすれば2番に(吉田)正尚という選択肢もある」。3年目の若き大砲に、打線のキーマンを任せる。吉田正は昨季64試合で打率・311、12本塁打、38打点。
2年連続で腰痛に苦しみ不完全燃焼に終わったが、昨年11月に腰椎椎間板ヘルニアの除去手術を受け経過は良好。持ち味のフルスイングで好機拡大が期待できる上、一発長打で得点を生むこともできる。
「2番・吉田正」なら、昨季リーグ4位だった539得点からの大幅増も実現可能という算段だ。
2番に強打者を置くスタイルは、一昨年に108年ぶりにワールドシリーズを制したカブスが有名。日本では昨季は楽天が2番にペゲーロを据え打率・281、26本塁打、75打点と機能した。
「去年の楽天のようになるのか、相手が一番嫌がるのは、どれかを考えてね」と指揮官。96年を最後に現12球団一遠ざかるリーグ優勝へ、「2番・吉田正」が切り札になる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000027-spnannex-base
2: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:09:56.05 ID:9EUAW9ZMM
ええけど
すぐに気が変わって足立になるわ
すぐに気が変わって足立になるわ
3: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:10:49.69 ID:SxMOtNTNa
>>2
安達はそもそも安定して試合に出れないぞ
安達はそもそも安定して試合に出れないぞ
4: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:10:51.13 ID:ZZk4HSmd0
>(故障なく)普通にやれば
ここが一番の問題
ここが一番の問題
7: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:11:37.71 ID:ZZ3GFw9L0
腰は大丈夫なんやろか
吉田正尚けっこう好きやけど
吉田正尚けっこう好きやけど
11: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:13:59.56 ID:QJ2YjECl0
吉田と森はずっとスペらなければスペらなければと言われそう
46: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:27:05.68 ID:1ySulynR0
>>11
日本ハムの近藤も追加で
日本ハムの近藤も追加で
49: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:28:11.90 ID:MlQVQrvq0
>>11
それな
荒木とか坂本とかこそ一流だと思うわ
それな
荒木とか坂本とかこそ一流だと思うわ
12: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:14:22.32 ID:1QwFeCQt0
この起用の一番の問題は
1番にも同じくらい打てる奴が居ないと話にならない
1番にも同じくらい打てる奴が居ないと話にならない
14: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:15:13.08 ID:e6ilXIOA0
Tが勝負強くなって主軸を外人と任せられるならありやな
17: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:15:32.43 ID:ytGmJJyk0
体が小さいのにフルスイングするから故障しやすいんだろうな
吉田正と西武の森
吉田正と西武の森
37: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:21:41.66 ID:TjiM8Rx/d
>>17
今から変えるのも無理だけどな
今から変えるのも無理だけどな
19: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:15:42.49 ID:yMndAsRHd
下位打線が大変なことになると思うよ
22: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:16:32.57 ID:ZPhvVpBn0
一番若いときに1年持たない奴が今後順調に使えると思うのか?
27: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:18:35.28 ID:L1LjiCdHa
「たられば」で将来を語る集団に明日はない
32: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:20:00.87 ID:O275ACWxM
二番に吉田とかじゃなくて234に打てるの固めろ
90: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:39:44.28 ID:HFtC4xNn0
>>32
結局そういうこと
結局そういうこと
36: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:21:37.54 ID:d318dy2F0
強打者2番説最高に好き
40: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:23:43.62 ID:56WJIqIo0
坂口全盛期以降まともな一番がおらんな
もう駿太は見切ったから武田に期待したい
もう駿太は見切ったから武田に期待したい
31: 風吹けば名無し2018/01/03(水) 06:19:20.12 ID:1QwFeCQt0
今思うとヘルマンみたいな外人がオリックスに合ってたのかもな
44: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:26:32.97 ID:dZzZYEO40
なお3番小谷野7番T-岡田の模様
45: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:26:57.01 ID:mH9hjhK80
クリンナップ小谷野やってる間はAクラスも無理やわ
52: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:28:40.77 ID:Uk+Wqsv40
少し点取れない試合が続くとこれ打順のせいやんってなってやめるぞ
二番強打者はいつもそうやって終わる
二番強打者はいつもそうやって終わる
57: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:29:37.14 ID:cm/D1cPoM
腰手術したとかもう怖いものなしやん!
64: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:31:46.09 ID:UR9mf65q0
1番トカダ2番吉田は傍から見てても面白いわ
続けてほしいけど全然固定しないんだよな
続けてほしいけど全然固定しないんだよな

78: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:35:13.31 ID:pukIedgO0
どうせチャンス作ってもタイムリーが出ない打線なんだから
T吉田のホームランに賭けるのは間違ってないんじゃないの
T吉田のホームランに賭けるのは間違ってないんじゃないの
81: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:36:19.17 ID:O275ACWxM
吉田離脱したときに三番以下を繰り上げられるかが問題
誰を二番とかじゃなくて打てる打者を固められるかや
誰を二番とかじゃなくて打てる打者を固められるかや
96: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:41:39.92 ID:yKSnm84fH
2345に吉田マレーロロメロトカダとかやるとして
問題は一番なんだよなあ
もうずっとオリにはまともなリードオフマンがおらん
問題は一番なんだよなあ
もうずっとオリにはまともなリードオフマンがおらん
102: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:44:11.00 ID:hCl0Jju60
>>96
西野が普通にやれば出塁率.350 盗塁20ぐらいはできるはずや
今年は去年ほど悪くないはずや
ポジもサードやし守備の負担もなくなるし
西野が普通にやれば出塁率.350 盗塁20ぐらいはできるはずや
今年は去年ほど悪くないはずや
ポジもサードやし守備の負担もなくなるし
113: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:46:52.20 ID:O275ACWxM
中 武田
左 吉田
右 ロメロ
指 マレーロ
一 岡田
三 小谷野
二 大城
遊 安達
捕 若月
でも吉田離脱したら結局二番雑魚にするんやろ?
左 吉田
右 ロメロ
指 マレーロ
一 岡田
三 小谷野
二 大城
遊 安達
捕 若月
でも吉田離脱したら結局二番雑魚にするんやろ?
135: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:53:12.04 ID:hj3ohwEy0
まぁT-岡田と外人二人でクリーンナップ組めるなら2番吉田は全然アリやないの?
142: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:54:33.05 ID:8l9FmPNId
スラッガーを2番、これはポスト中田翔さんですねぇ…
155: 風吹けば名無し 2018/01/03(水) 06:58:11.47 ID:hj3ohwEy0
まぁ2番強打者理論の欠点って1番が足使い辛くなることだから
足使える打者が居ないオリならええんやない?
足使える打者が居ないオリならええんやない?
001: 風吹けばコアな名無しさん@\(^o^)/ 2022/06/11(日) 12:26:58.95 ID:4DH38A5X0
引用元:https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514927303/
コメント
コメント一覧
あれは不運なアクシデントやろ。
まあ足使えて上位における出塁率の奴はおらんし2番強打者理論はええと思うで
コメントする